Contents
無料フリマアプリのメルカリの姉妹アプリ、メルカリメゾンズはブランド品に特化したフリマアプリです。
一方CASHとはブランド品が一瞬でキャッシュいわゆる「現金」にかわるアプリです。質屋アプリや、現金化アプリなどと言われています。
今回は、ブランド品を手放すときに使えそうな2つのアプリを安全性、出品難易度、手数料など徹底比較しまとめてみましたので、参考にしてみてくださいね☆
~当サイトに訪れて頂いたあなたへ~
月に10以上取引しているフリマアプリマニア(自称)おすすめの人気記事をピックアップしてみましたよ♪
フリマアプリは知っているのと知らないとで、2倍、3倍は得することもあるので予め取引前に知識を入れておきましょう!
⇒Amazonギフト、楽天ポイントを『最大13,100円分』15分以内にゲット出来る裏技とは?
⇒メルカリでブランド品を出品すると「致命的」に損する5つの理由教えます。
⇛【2018】最安はコレだ!メルカリで厚い洋服を送る3つの方法を解説!
⇛【実験】メルカリでブロックしたら相手にバレる?相手からはこう見えます。
⇛【2018年】メルカリでCD、DVDを簡単に梱包する方法!最安の発送法はコレ!
※新規ウィンドウで開きますので、「とりあえず開いて後で読もう」とかでも良いと思いますよ(^_^)b
メルカリメゾン&CASHの使い方と難易度の違いを徹底比較!
3分で出来る!メルカリメゾンズの出品方法を紹介!
メルカリに出品するのとほぼ一緒ですのでとっても簡単です!写真を撮って、商品の詳細を記入し、出品ボタンを押せば 出品完了です。あとは売れるのを待つだけ♪
と言うことでまずは」メルカリメゾンズの出品方法を簡単に説明しますね。
まずはアプリをダウンロードしていきましょ~
⇒メルカリメゾンの登録&購入方法する方法を17枚の画像で解説!
1、必要な入力事項を入力して、一番下の「出品」をタップ
2,カテゴリー選択で出品するカテゴリーをタップ。
3,どんどん写真を撮っていきます。
※メルカリメゾンズは「ガイド付きカメラ」になっています。
このガイドに従って撮影をするだけで、とても分かりやすい写真が撮れる仕組みになっています。
実際に撮ってみましたが、とても簡単に撮影できましたよ。
ちなみに、ルイビトンとシャネルの財布やバッグは写真を撮るだけで商品情報が自動入力になりますので、あっという間に出品できます♪
今後ブランドを拡大予定とのことなので期待しましょう。
4,全部入力しましたら査定してみましょう♪
5,査定が終わりましたら、査定に納得できれば、販売価格等を入力して 出品です!
あっという間に出品完了ですね(^_^)b
※ちなみに査定結果に納得がいかない場合は、出品しなくてもOKです。
ただ、せっかく写真も撮ったし詳細も入力したので消すのはもったいないなー、やっぱり売るかもしれないし((+_+))なんて思ったときはマイページ→査定履歴を見てくださいね。
査定履歴として残っているので、いつでも出品できますよ♪
3分で出来る!CASHの出品方法を画像付きで紹介!
こちらも使い方は簡単です。
1、まず一番下の真ん中にある「キャッシュ」ボタンをタップ。
2、次に、「ブランド」をタップ。
3、CASHしたいブランドを検索。もしくは自分で探しましょう。検索した方が早いですね。
高級なブランド品だけでなく、アディダスなどのスポーツ系のブランドもCASH可能です。
4、次に「カテゴリ」をタップして、選択。掘り下げて商品にあてはまるものを選びましょう。
(トップス、パンツ、スカート、バッグ、財布、アクセサリー、他にも多数)
5、次に「コンディション」をタップ。
*新品・未使用品、
*使用感あり
*汚れ・傷あり
この3つから一番近い状態をタップしてくださいね。ここは、正直に(^_^)/
6、次に「アイテムの撮影へ」をタップ。
CASHは保存した写真は使えないので、ここで撮影します。
(盗品や自分が持っていない商品を送らないための対策のようです)
「CASHがカメラへのアクセスを求めています」と出ますので、「OK」をタップして撮影しましょう。
「全体が写るように撮影してください」と出ますので、全体を撮影しましょう。
7、次に査定されます。
「査定しています」と出ますのでしばらく待ちましょう。
8、査定金額が表示されます。
ひゃっ100円っ!(T_T)
納得いけばキャッシュ、納得いかなければキャッシュしない。を選択すればOk!
しばらく待つと査定金額が表示されます。査定金額に納得すると「キャッシュにする」をタップ。
査定金額に納得しなければ「今回はキャッシュにしない」をタップ。
9、ウォレットにキャッシュが入り、キャッシュ完了です。
あっという間に、キャッシュが入りましたね(^o^)
ちなみにキャッシュ完了すればウォレットにどんどんキャッシュが入りますので、ある程度たまったら銀行振り込みの手続きをして引き出してくださいね。
引き出す際に250円の手数料がかかります。
使い方に関しては、どちらも簡単ですね。
メルカリメゾンズは、売れるまで現金化は出来ないので時間はかかります。(そもそも売れなければ現金化できません)
CASHはその場で現金化されるので、その分早くていいのかもしれません。
※最近の声ですが、すぐに現金化されなかった!という声もありますので、なんともいえませんね(-_-;)しかも査定額が低すぎて、、、(T_T)という声も。。
手数料の違いを徹底比較!お得なのはどっちだ?
メルカリメゾンズの手数料
アプリの利用料は0円。販売手数料が販売価格の10%かかります。これは普通のメルカリと一緒ですね。
(商品が売れた時に出品者さまが負担します。)
当たり前ですが、売れなければ手数料はかかりません。
もう一点は通常のメルカリと同じく、振り込み手数料がかかってきます。
申請金額が1万円以上の場合は、振込手数料は無料です。申請金額が1万円未満の場合は、振込手数料が210円かかります。
CASHの手数料
こちらもアプリの利用料は0円です。荷物を発送する際は着払いですので、送料もかかりません。
先ほども書きましたが、現在は銀行振り込みに対応していて引き出す際に手数料が250円かかります。
500円引き出しても、15,000円引き出しても手数料は250円です。
安全性を徹底比較!
メルカリメゾンズの安全性はどうなの?
メルカリメゾンズは「偽ブランド品補償」というものがあります。
ブランド品をより安心、安全に売買するために、取り締まりを強化しています。
私が1~5の中で一番安心だなと思ったのは
5、偽ブランド品補償で安心な取引を実現 ですね。
万が一 届いた商品が偽ブランド品の可能性がある場合はまず問い合わせをします。調査を行い、補償条件に合致した場合は商品代金を補償しています。
補償対象のブランド一覧
https://www.mercari.com/jp/authenticity/brand/
CASHの安全性はどうなの?
ブランド品、メーカー品に制限されており、盗品や自分の持ち物でない写真を撮らないように、保存している写真は使えず、アプリでその場で撮った写真のみ使用可能になっています。
そして偽ブランド品についての記載もあります。
法律により禁止されていてCASHに限らず、メルカリメゾンもそうだし、他のサイトでもだめです。当たり前ですが。。。
他に安全性に関しての情報は見当たりませんでした。。
安全性に関しては、メルカリメゾンズの方が取り組んでいることが分かりますね。やはりメルカリメゾンズは購入する方がいらっしゃいますのでちゃんと取り組んでくれないと困ります。
それに、万が一メルカリメゾンズの方でなにか問題があったりすれば、勢いの出ているメルカリの方の評判にも傷がつきかねません。
ですので、かなり本気で安全性対策は行っているといえるでしょう。
CASHの4つの悪評とは?
いろいろ調べていくうちに、CASHの悪評が目立ちましたので、念のため載せておきます。個人の意見であり、100%信じてはいけない部分もありますが、そういう噂があるのは事実ですのでm(__)m
1,振込が遅すぎる
色々な事情があって、遅くなっているのか、CASH側の問題なのかは不明ですが、即キャッシュと書いてあるのに、「なかなか振り込んでくれない!」という声が多数ありました。
*2営業日に振り込まれた。
*振り込まれないので、問い合わせしたら返信までに1週間かかるとの答えがきた。
*全然、即キャッシュではない。等々。
即キャッシュ出来ないのであれば、即キャッシュと記載してはだめですよね。。
2,査定額がどんどん下がっている
以前はどんなに低くても500円の査定がついていたのに、今は10円。。。との声も。
商品の状態にもよるのでしょうが、10円ならメルカリメゾンズで出品した方がいい気もしますね。
売れなくても、すぐにお金になる点でいえばCASHの方がすぐに手元にお金が入るので良いのかもしれません。
が、時間が掛かっても良いから、少しでも高い金額で売りたいと言う場合には、メルカリメゾンの方が優れてるなぁと強く感じます。
3,すぐに買い取り金額の上限になる
現在、CASHは1日に1,000万円を上限に商品を買い取るとしていますが、開始後5分程度で終了してしまい、CASHできない。と言うことも多くあるようです。
終了してしまうと、次の日までCASHは使用できませんので、何もできないってことです。
出品出来れば、即キャッシュになると言うことですが肝心の出品が出来ないのであれば、全然即キャッシュにならないですよね・・・((+_+))
ただ、9月24日にキャッシュ開始時間が1日2回に変わりました。
*10時~
*20時~
と以前では1日に1回だったのが1日に2回キャッシュの開始時間が増えましたので緩和されたかもしれませんね。
4,いきなりアカウントが凍結する
色々個々のルール違反があるようですが、いきなりだとびっくりしますね。
でもメルカリもアカウントの凍結はいきなりなようですので普通なのでしょうか。。
しかし、理由や原因が分からず凍結するので、困りますよね。。みなさん、CASHに問い合わせをして解除してもらっているようでした。
【禁止行為】をもしかしたら知らないうちにやっているのかもしれませんので念のため載せておきます。
これに該当すれば、突然アカウントが凍結する可能性大です。気を付けましょう。
【最終結論】まとめ!
・メルカリメゾンズもCASHも使い方はどちらも簡単。
・手数料、、、メルカリメゾンは売れたら10%、CASHは引き出す際に250円。
・安全性に関しては、メルカリメゾンズの方が信頼できる。
・CASHは悪評が絶えない。(今後の対応に期待!!)
すでに実績もあるメルカリメゾンズの方が信頼性も高いですし、わざわざ悪評が多すぎるCASHを使わなくても、、、というのが私の意見です。
そもそも、CASHの方は利用したいと思っていても、1日の上限金額を突破していれば利用すらできませんからね・・・
今後改善される可能性はありますが、今の時点でCASHを使うメリットはあまりないですね。もし使うときはデメリットも知ったうえで利用してくださいね。
⇒メルカリメゾンの登録&購入方法する方法を17枚の画像で解説!
招待コードの入力方法はコチラ↓
⇒メルカリの招待コードを入力する方法とやり方は?図解