Contents
無料フリマアプリのメルカリが、2017年8月24日のアップデートにより、メルカリストアの新機能が追加されました。メルカリストアって何?何が買えるの?購入方法は?
まったく分からなからないと言う人もいると思うので、どうやって購入するのか?損するのか?について解説していきます!
~当サイトに訪れて頂いたあなたへ~
月に10以上取引しているフリマアプリマニア(自称)おすすめの人気記事をピックアップしてみましたよ♪
フリマアプリは知っているのと知らないとで、2倍、3倍は得することもあるので予め取引前に知識を入れておきましょう!
⇒Amazonギフト、楽天ポイントを『最大13,100円分』15分以内にゲット出来る裏技とは?
⇒メルカリでブランド品を出品すると「致命的」に損する5つの理由教えます。
⇛【2018】最安はコレだ!メルカリで厚い洋服を送る3つの方法を解説!
⇛【実験】メルカリでブロックしたら相手にバレる?相手からはこう見えます。
⇛【2018年】メルカリでCD、DVDを簡単に梱包する方法!最安の発送法はコレ!
※新規ウィンドウで開きますので、「とりあえず開いて後で読もう」とかでも良いと思いますよ(^_^)b
メルカリストアとは?
メルカリストアとは、出品して発送する時に必要な梱包資材などを販売しているカテゴリです。メルカリオリジナルの梱包資材となっております。とてもかわいいです♪「すべて」の左側に「メルカリストア」が新設されました☆
メルカリトップページから左右にスクロースすれば、メルカリストアの項目が表示されますよ!
メルカリストアで買える物と値段。セット価格がお得かも?
梱包資材なので、ビニール袋、クッション封筒、段ボールや、商品を簡単に測れる定規等が購入できます♪
・宅配ビニール10枚セット→190円
・ネコポス/ゆうパケット用 クッション封筒5枚セット→250円
・ネコポス用段ボール箱 5枚セット→300円
・ゆうパケット用段ボール5枚セット→300円
・宅急便コンパクト専用箱5枚セット→310円
・段ボール箱60サイズ対応3枚セット→260円
・段ボール箱80サイズ対応3枚セット→480円
・段ボール箱100サイズ対応3枚セット→560円
・段ボール箱120サイズ対応1枚→240円
・段ボール箱140サイズ対応1枚→320円
・プチプチ衝撃材10枚セット→220円
・ネコポス/ゆうパケット用定規→1200円
出品に便利な出品キットも販売されています。
・メルカリ出品キット→3200円(4580円のところ30%OFF)
・メルカリ資材キット→2500円(2810円ところ11%OFF)
・ネコポス/ゆうパケット出品キット→(2200円のことろ 9%OFF)
必要な時に必要な分だけも購入できるし、セットであれば割引もあるので、どちらも選べるのがいいですね。そして、たくさん使う予定があるのであればセットで買った方がお得で買える事は買えるんですね。
お値段に関しては、「どうせ公式から販売されるのって高いんだろうなー」と思ったのですが、そこまで法外な価格というわけでもなさそうなので、利用価値結構ありそう(^_^)b
段ボールとかは出来れば、家にある物や近くのお店なんかで貰えれば一番良いのですが、送ろうとする商品に大きさが丁度良いものって意外無かったりするんですよね。
メルカリストア購入商品の送料は?
気になるのが送料ですが、送料は一律で500円です。
そして、商品合計が2000円以上でしたら送料が無料になります。
送料が無料は嬉しいサービスですが、2000以下しかストアで購入しないのであれば、正直割高かなぁ・・・って所。500円あれば、メジャーやプチプチ緩衝材、ビニール袋くらいは全部そろえられちゃいますからね(゜_゜;)
もしメルカリストアで、購入する場合は2000円以上購入したで梱包材をまとめ買いしたい時がお得だと言い切れます。
【3ステップで簡単♪】メルカリストアの購入方法は?
よくあるネットショッピングと一緒です。欲しい商品を欲しい数量だけ買い物かごに入れ、購入手続きをしたら完了です♪
まずは購入したい商品をタップして、買い物かごにいれるをタップしましょう。
商品の数や商品に間違いが無ければ、購入手続きに進んで行きます。
支払い方法を選択して、購入するをタップすれば、購入完了です!この辺りはほぼメルカリで購入する方法と一緒ですね。
あっという間に購入できます。しかもメルカリですでにクレジットカード等の登録をしていれば、メルカリで購入するのと一緒なのでとっても簡単ですよ(*^_^*)
メルカリストアのまとめ。損かお得か?
・メルカリストアではメルカリオリジナルの梱包資材が購入できる
・梱包資材は色々なサイズがあり、セット販売(割引あり)もある
・購入はとても簡単
・送料は500円、2000円以上購入の場合は送料無料
・2000以下で購入する場合は送料的に微妙かも(送料分で100均などで買えてしまう)
出品したものの、発送する際に梱包資材がなくて困ったという声を形にしたとのことなので、困ったときはここで用意するのもいいですね。わざわざ郵便局等に買いに行ったりしなくても家まで届けてもらえるのはありがたいです。
私は、家にある段ボールを再利用することが多いのですが、ぴったりのサイズではなく困ることもあるのでここで用意してもいいかも!と思っています。
ただ、2000円以下の場合は500円の送料が掛かってしまうので、2000円以上買う予定が無い場合は、近くの100均なんかで梱包材を購入した方が断然お得と言えばお得。
参考にしていただけましたら幸いです。
⇒【図説】メルカリカウルの登録方法や使い方を解説!「2つの注意点」とは?
☆その他フリマアプリとの比較はコチラ↓
招待コードの入力方法はコチラ↓
⇒メルカリの招待コードを入力する方法とやり方は?図解