こんにちは、ご覧いただきありがとうございます♪
メルカリでは色々なものが売買されていますが、2016年7月にそれまでに禁止していたゲームアカウント売買が解禁されました。
私は知りませんでしたが(;’∀’)
そこで、実際にどのように売買しているのか、トラブルやリスクなどを調べてみました。参考にしてくださいね☆
~当サイトに訪れて頂いたあなたへ~
月に10以上取引しているフリマアプリマニア(自称)おすすめの人気記事をピックアップしてみましたよ♪
フリマアプリは知っているのと知らないとで、2倍、3倍は得することもあるので予め取引前に知識を入れておきましょう!
⇒Amazonギフト、楽天ポイントを『最大13,100円分』15分以内にゲット出来る裏技とは?
⇒メルカリでブランド品を出品すると「致命的」に損する5つの理由教えます。
⇛【2018】最安はコレだ!メルカリで厚い洋服を送る3つの方法を解説!
⇛【実験】メルカリでブロックしたら相手にバレる?相手からはこう見えます。
⇛【2018年】メルカリでCD、DVDを簡単に梱包する方法!最安の発送法はコレ!
※新規ウィンドウで開きますので、「とりあえず開いて後で読もう」とかでも良いと思いますよ(^_^)b
本当にゲームアカウントの売買をしていいの?
結論から言うと、メルカリではOK!でもゲーム会社は認めていません!
メルカリでの売買は行われています。現在も多くの取引があります。
ゲームアカウントでの売買が行われているのは、
・ポケモンGO
・パズドラ
・白猫プロジェクト
など 多数 出品されています。
「ふぅ」って何やねんって感じですが・・・
メルカリのTwitterでも ゲームアカウント等を含む「電子データ類」の出品を可能としております♪と書いてありますので、出品はいいんですね(^^)
しかし、Twitterにも書いてあるように、権利者のゲーム会社は認めていませんのでリスクはあります。
権利者のゲーム会社から申し立てがあるとアウト!ということです。
ただ出品可能のようですが、購入後のトラブや行き違いルは取り合ってくれないようですので、リスクも含め購入しなければならないようですね。
購入する場合は、行き違いがないよう気を付けましょう!
メルカリでのゲームアカウントのトラブルってどんなもの?
・取引きが終わり、受け取り評価したあとすぐにパスワードを変えられてログインが出来なくなった(T_T)
こういったケースが多いようです。
パスワードを変えられてログイン出来なくなったからと言って、上記でも書きましたが、その手のトラブルは、おそらくメルカリ側は取り扱ってくれないと思われます。
パスワードは受け取り評価する前に、変更した方が安心です
出品者に パスワードを変えられたら、その後ログインできません!恐ろしいですね( ;∀;)
しかも、出品者さまは、「パスワードは変えていない!」と言うでしょう。変えたという証拠もないですしね。。
・ゲーム会社側は認めていないケースがほとんど
・こう言った、詐欺的な出品者もいる
・購入時は問題無くても、後からゲーム会社にバレてアカウント凍結の可能性
と言う点からすると、私個人的にはメルカリでゲームアカウントの取引をするのはあまりオススメとは言えないですね(゜_゜;)
まとめ
・出品→メルカリではOKだが、ゲーム会社は認めていないのでトラブルになる可能性あり。
・購入→現在も詐欺はあり、パスワードを変えられたというトラブルにあう可能性あり。
出品、購入、どちらにもリスクがありますので、私は出品も購入もお勧めしません。
でも、どうしても出品したい!購入したい!場合はリスクを覚悟で行ってくださいね☆
トラブルのない取引が出来ることを祈っております♪
PS
もしも、これからメルカリを登録しよう!と思っていれば
VYJVJDを入力してみてください^^
コードをコピーしてもらって、招待コードに入力するだけで私とあなたに300円分のポイントが入ります♪
招待コードの入力方法はコチラ
⇒メルカリの招待コードを入力する方法とやり方は?図解
その他フリマアプリとの比較はコチラ