メルカリ便で発送したいけど箱はどこで手に入れよう?と言ったところで悩んだ経験はありませんか?
商品によっては箱でなく袋でも発送可能な場合もありますが、今回は箱についてまとめみました!
荷物を送る時に便利な箱、段ボールですね♪
段ボールの入手方法は大まかに分けて以下の3つ。
〇無料でもらう
〇家に届いた荷物の段ボールを再利用する
〇有料で買う
と言うことで1つずつ説明していきたいと思います♪
~当サイトに訪れて頂いたあなたへ~
月に10以上取引しているフリマアプリマニア(自称)おすすめの人気記事をピックアップしてみましたよ♪
フリマアプリは知っているのと知らないとで、2倍、3倍は得することもあるので予め取引前に知識を入れておきましょう!
⇒Amazonギフト、楽天ポイントを『最大13,100円分』15分以内にゲット出来る裏技とは?
⇒メルカリでブランド品を出品すると「致命的」に損する5つの理由教えます。
⇛【2018】最安はコレだ!メルカリで厚い洋服を送る3つの方法を解説!
⇛【実験】メルカリでブロックしたら相手にバレる?相手からはこう見えます。
⇛【2018年】メルカリでCD、DVDを簡単に梱包する方法!最安の発送法はコレ!
※新規ウィンドウで開きますので、「とりあえず開いて後で読もう」とかでも良いと思いますよ(^_^)b
〇無料でもらう
段ボールは薬局、ホームセンター、スーパー、コンビニ、商店など色々なお店で無料でもらうことが出来ます。
簡単です!お店の人に「段ボールをくださいm(__)m」と一言かけてみてください。
お店にとっては、「ゴミ」の場合が多いので喜んでもらえますよ。
私は一度も断られたことはないです( *´艸`)
送付用の段ボールを貰う際の注意点
においのない段ボールです。濡れていたり、匂いのついている段ボールはNGです。
購入者さまに失礼ですよね。
清涼飲料水やジュース、おむつ、ティッシュペーパーなど薬局の段ボールがおススメです。
欲しいサイズを伝えれば、店員さんが持ってきてくれますよ。
〇家に届いた荷物の段ボールを再利用する
Amazonや楽天など通販で購入した商品は段ボールで届くこと、ありますよね?この段ボールを再利用しましょう♪
再利用するためには取っておかないといけませんので邪魔になることもありますが、たたんでしまっておくといいですよ。色々なサイズをとっておくと便利です。
私もいろいろなサイズをとっていて、すぐに発送できるようにしています。
〇有料で買う
段ボールは有料で購入可能です。わざわざもらいにいく、家に届いた段ボールをとっていくのも面倒だ!という方は買ってしまいましょう!
メルカリ便にお勧めで最も使いやすい段ボールは、宅急便コンパクトと言うヤマト運輸専用の宅急便コンパクトの専用封筒が便利です(^_^)b
・大きくて薄型(34cm×24.8cm)
・小さくて厚さ5cm(25cm×20cm)
の2種類のサイズが選択でき、料金は1つ65円と非常にリーズナブル♪
コンビニや、ヤマト運輸営業所、ドライバーさんに持ってきて貰う、Amazonなどネットで購入するなど
様々な場所で購入できるのも◎ですね。
メルカリ便などの場合、1個だけ欲しい!という方が多いと思います。
今は、ネットで探せば購入できますが100枚単位など枚数が多い場合が多いです。
1枚から買える郵便局がおススメです。
サイズもいろいろありサンプルもあり、窓口で相談購入可能です。100円から購入可能ですよ(^_^)
まとめ
段ボールはもらったり、家に届いた段ボールの再利用も出来、更には購入もできますので手に入れやすいです。
せっかく購入してもらった商品、丁寧に梱包して喜んでもらいましょうね♪
参考にしていただけたら幸いです。
PS
もしも、これからメルカリを登録しよう!と思っていれば
VYJVJDを入力してみてください^^
コードをコピーしてもらって、招待コードに入力するだけで私とあなたに300円分のポイントが入ります♪
招待コードの入力方法はコチラ
⇒メルカリの招待コードを入力する方法とやり方は?図解
その他フリマアプリとの比較はコチラ