Contents
「メルカリで商品購入後、入金して発送通知が来たのに、商品が届かない、、、(ノД`)」
私はメルカリを利用していますが(出品、購入も)こういうトラブルは一度もありません。こういう事を想像するだけで悲しいことですが、今後そうなるかもしれませんので調べてまとめてみました!
発送通知後に商品が届かない理由は3つ
- 配送途中でトラブルが起きた場合
- 出品者さまがまだ発送していないのに 「発送ボタン」を押している場
- 不在通知票がポストに入っている場合
-
配送途中でトラブルが起きた場合
☆追跡番号が分かる荷物の場合
各運送会社に問い合わせが出来るので問い合わせしてみましょう。どこに荷物があるかすぐにわかります。ホームページでも確認可能です。
☆定型、定形外郵便などの追跡番号がない荷物の場合
調査制度があり、最寄りの郵便局へ相談してみてください。郵便物等の流れに沿って調査しその結果を教えてもらえます。
忙しくて郵便局へ行けない場合はホームページでも問い合わせ可能です。
調査依頼をする場合はいつどこで発送したかなど、差出人様にしか分からない情報が必要になりますので出品者さまにご協力いただきましょう。
私も定型外での発送はよく行いますが、無事に届いたと連絡が来るとホッとします。
-
出品者さまが発送していないのに「発送ボタン」を押している場合
☆出品者さまがうっかり発送を忘れてた!家の事情で発送する予定が発送できなかった!
などという場合もあるようですのでまずは問い合わせをしてみましょう!
発送予定日から1,2日過ぎている場合は発送してもらうよう依頼した方が良いですね。
追跡番号がある場合は、追跡番号を教えてもらいましょう。(メルカリ便など取引画面に追跡番号が載っている場合もあります。)
追跡番号のない普通郵便や定形外の場合は上記に書きましたが、郵便局に問い合わせし調査してもらいましょう。
☆出品者さまと連絡が取れない場合
これが一番困りますよね>_<
出品者さまと連絡しても返信がない場合は、メルカリ事務局まで問い合わせしてみましょう。
”メニューのお問い合わせ⇒お問い合わせ項目⇒その他”からメルカリ事務局にお問い合わせすることが可能です^^
受け取っていないのに間違って受け取り評価をしてしまうと、ルール上キャンセルが出来ないようですので注意が必要です!!
何があっても、受け取っていないのに評価をするのは止めましょう!
-
不在通知票がポストに入っている場合
マンション等にお住いの方は経験があるかと思いますが、自宅とポストが離れているとポストに行かない場合もあるかと思います。
私も数日前の不在通知票が入っていたことがあります(^_^;)
ポストに不在通知票が入っていないか確認してみましょう。あれば再配達してもらってくださいね。
まとめ
このような未配達のトラブルを避けたい方は、送料が高くなりますがやはり追跡番号の分かる荷物でお願いしたほうがよいかと思います。
しかし、少しでも安く購入したいですよね。。。定形外など追跡番号がない配送にはリスクがある事を了承して購入しましょう。
そして購入する前に出品者さまの評価を見てみましょうね。
トラブルがありそうな出品者さまから購入を控えた方が控えた方がいいかもしれません(>_<)
せっかく購入した商品、安心して取引したいですよね。
参考にしていただけたら幸いですm(__)m
PS
もしも、これからメルカリを登録しよう!と思っていれば
VYJVJDを入力してみてください^^
コードをコピーしてもらって、招待コードに入力するだけで私とあなたに300円分のポイントが入ります♪
招待コードの入力方法はコチラ
⇒メルカリの招待コードを入力する方法とやり方は?図解
その他フリマアプリとの比較はコチラ