こんにちは!
メルカリを利用している時に「お目当ての商品があった!」
と思っても売り切れ商品ばっかり検索に表示されてガッカリなんてことありませんか?
本気で買いたい、探してる商品があるのに…あれが出てくると邪魔でしょうがないですよね(+_+)
探す気もなくなっちゃいます( ;∀;
でも、これを見たら大丈夫です☆
あの、厄介な表示を見ないで済みます^^
そんなわけで今回は、大人気フリマアプリメルカリでの
売れた商品(solout)した商品を表示させない方法を紹介します^^
メルカリで売り切れになった商品を出さない方法
まず、メルカリのホーム画面の虫眼鏡マークを押しましょう!
そうすると、検索できる画面になります。
ここの、キーワードから探すに、探したい商品名を入れます。
検索結果が出てきましたよね?
これだと、あの厄介なsold outした商品が出てきてますよね?
ここの画面の「詳細検索」を押します。
そうすると、詳細検索画面に「キーワード」や「ブランド」などなどが出てきてると思います。
そこの「販売状況」を押す。
「販売状況」を「販売中」にして検索します。
そうすると、あの厄介なsold outの商品が出てこなくなります^^
これだとスムーズに探していた商品を見つけることができますよ~
是非、やってみてくださいね♪
まとめ
これ、本当に厄介で邪魔でしたよねw
私も探してる商品が出てこなくて、このやり方を知るまで延々と探してました…
でも、このやり方をしてからスムーズに検索できるし、同じ商品があったりしたら価格の比較もできるので、オススメですよ☆
状態が良くて、少しでも安い方がいいですもんね(^_-)
みなさんも、試してみてくださいね(^^)/
PS
もしも、これからメルカリを登録しよう!と思っていれば
VYJVJDを入力してみてください^^
コードをコピーしてもらって、招待コードに入力するだけで私とあなたに300円分のポイントが入ります♪
招待コードの入力方法はコチラ
⇒メルカリの招待コードを入力する方法とやり方は?図解
その他フリマアプリとの比較はコチラ