今回はフリマアプリ最大の人気と言われてるメルカリで自分のアイコン画像と名前を変える方法を紹介します♪
みなさんもメルカリ使ってますか?
メルカリの特徴は、操作が簡単で誰でも簡単に出品できるってことですよね★
意外と大事なのが今回紹介する”アイコン画像と名前”なんです!!
みなさんも変更してみてくださいね(^^)?
自分のアイコン画像を変える方法
①まず左上の三本線をタッチして、マイページに進みます。
②次に自分のアイコンをタッチします。
タッチするとプロフィール編集ができます☆
③顔のアイコンをタッチします。
アイコンをタッチすると、カメラの許可を求められるので”許可する”にしてください。
ここでカメラを許可しないと、アイコン画像の変更ができないので気をつけてくださいね^^
カメラの許可がOKになったら、自分のアイコン画像が変えられます☆
アイコン画像に保存している画像を使う場合は、左下にあるアイコンをタップします。
左下のアイコンをタップすると自分が保存している画像を使えますよ!(^^)!
これでアイコン画像の変更は完了です♪
次に【名前を変える方法】をご紹介しますね^^
自分の名前を変更する方法
第一印象が大事なように、名前も画像と同じで大事だと思います☆
可愛い名前だったり、お洒落な画像と名前だと、購入者さんは「あ、この出品者さんお洒落アイテム出してそう?」って思いますからね。
上で紹介した画面で名前の変更もできちゃいます☆
④で紹介した画面で名前の欄をタップすると、好きな名前に変更可能です^^
簡単に変更できるので、アイコン画像もお洒落なものにして、名前も可愛いニックネームにしてみてください?
まとめ
どうでしたか?
本当に簡単に変更できますよね☆
私も画像はお洒落でショップっぽく設定して、名前もお洒落で可愛い印象に設定してます^^
出品しているものが、アーティストグッズだったりしたら、そのアーティストの画像を自分のアイコンに設定するのもオススメです☆
自分が「いい(´▽`*)」って思うアイコン画像と名前で、楽しくメルカリしちゃいましょう(^^)/
では、また会いましょう~(^^)/
PS
もしも、これからメルカリを登録しよう!と思っていれば
VYJVJDを入力してみてください^^
コードをコピーしてもらって、招待コードに入力するだけで私とあなたに300円分のポイントが入ります♪
招待コードの入力方法はコチラ
⇒メルカリの招待コードを入力する方法とやり方は?図解
その他フリマアプリとの比較はコチラ