こんにちは^^いつもご覧いただきありがとうございます☆
2016年9月5日より、フリマアプリ「ラクマ(旧フリル)」が楽天グループに仲間入りしましたね♪
今後どのようなサービス展開になるのか楽しみです(* ̄∇ ̄*)
手数料が0円になったりしたら嬉しいんですけどね~(それは無理かな!?)
コチラについてはまた後日記事にして行きますね!
そんなラクマ(旧フリル)ですが、今回はトラブルについてご紹介します(*゚▽゚)ノ
ラクマ(旧フリル)は出品者が購入者を選べる仕組みとなっているので、他のフリマアプリと比べるとトラブルは少ないといわれますが、やはり個人同士との取引となると多少のトラブルはあります。
トラブルとなったときは、事務局の対応が気になるところですが・・
どうなのでしょうか?
~当サイトに訪れて頂いたあなたへ~
月に10以上取引しているフリマアプリマニア(自称)おすすめの人気記事をピックアップしてみましたよ♪
フリマアプリは知っているのと知らないとで、2倍、3倍は得することもあるので予め取引前に知識を入れておきましょう!
⇒Amazonギフト、楽天ポイントを『最大13,100円分』15分以内にゲット出来る裏技とは?
⇒メルカリでブランド品を出品すると「致命的」に損する5つの理由教えます。
⇛【2018】最安はコレだ!メルカリで厚い洋服を送る3つの方法を解説!
⇛【実験】メルカリでブロックしたら相手にバレる?相手からはこう見えます。
⇛【2018年】メルカリでCD、DVDを簡単に梱包する方法!最安の発送法はコレ!
※新規ウィンドウで開きますので、「とりあえず開いて後で読もう」とかでも良いと思いますよ(^_^)b
ラクマ(旧フリル)ならではの4つのトラブルとは?
ラクマ(旧フリル)では禁止されている行為や商品があります。
そういった禁止行為をした上でトラブルになった場合、事務局の対応が得られないだけでなく、アカウントの停止や機能に制限がかけられてしまう可能性もなるので注意しましょう(。・ω・。)
禁止行為の一例です。
○ラクマ(旧フリル)の決済を使用しない直接取引
○商品の交換や交換を持ちかける行為
○住所を記載しないで発送する行為
○キャンセル料、取り置き料の強要
○ブランドの偽造品・レプリカなどの販売
商品の交換や半交換(お互いの商品を、商品の差額分値下げして、購入しあう行為)はラクマ(旧フリル)では時々見かける行為ですが、商品が届かないなどのトラブルとなるため禁止されています。
また、普通郵便などで発送元住所を書かないのも禁止。
万が一お届け先住所が間違っていた場合、商品紛失となってしまいますよΣ(゚口゚;
個人情報を知られたくない気持ちも分かりますが、送り主を書かないのはマナー違反。
きちんと記載するようにしましょう。
トラブルにあったときは?
購入者側のトラブルとして多いのが、
○支払いが完了したのに商品が届かない
○違う商品が届いた、偽物が届いた
以上の場合は、絶対に「受取評価」はしないでください。
評価を先にしてしまうと、システム上取引が完了してしまい、事務局での対応も難しくなります。Σ( ̄ε ̄😉
まずは出品者に連絡し、返品に応じてもらいましょう。
出品者は偽造品であることを知っていたか否かに関わらず、ノークレーム・ノーリターンは無効となります。
出品者と連絡がとれない場合や話が進まなくなった場合、事務局に問い合わせしましょう。
少し時間はかかってしまいますが、きちんと対応してくれます。
出品者側に多いトラブルが
○受取評価をしてくれない
購入者が支払いを完了していたとしても、受取評価をしてもらえないと売上金が入りませんね( ̄ヘ ̄😉
商品がきちんと届いていれば、少し時間はかかりますが、事務局に依頼することで受取評価が得られます。
こういったトラブルを避けるためにも、できるだけ追跡機能のある配送方法を選ぶようにしましょう。
事務局に問い合わせする際は、
マイページ(サイドメニュー)→その他(ヘルプ・その他)→お問い合わせ をタップします。
問い合わせ内容を記載します。
ラクマ(旧フリル)事務局からの返信はだいたい2~3日かかりますので、できるだけ詳しい内容を記載して送るようにしましょう(´へ`😉
参考にしてみてくださいね。
では、良いお取り引きができますように(^-^*)/
PS
もしも、これからラクマ(旧フリル)を登録しよう!と思っていれば
HVXb2
を入力してみてください^^
コードをコピーしてもらって、招待コードに入力するだけで無料で100円分のポイントが入ります♪
⇒必ずポイントがもらえる!ラクマ(旧フリル)の招待コードの入力方法とは?
人気記事ランキングはコチラ♪
1位⇒ラクマ(旧フリル)でパソコンで利用する方法とPCの大きなメリットとは?
2位⇒ラクマ(旧フリル)あんしん補償の送り方と4つの注意点とは?!
3位⇒ラクマ(旧フリル)値下げ交渉のコツや、やり方について解説!
4位⇒ラクマ(旧フリル)受け取り評価されない時の2つの対処法とは?
5位⇒ラクマ(旧フリル)にブロック機能が無い?!理由とトラブル対処法は?