こんにちは^^
いつもご覧いただきありがとうございます☆
フリマアプリ「ラクマ(旧フリル)」で商品を売買する場合、見知らぬ人と取引をするのに、住所が知られるのに抵抗のある方も多いようです。
実際、かなりのユーザーがいる訳ですから、悪質な方がいる可能性もありますよね・・。
匿名配送は、他のフリマアプリでは既に対応していますが、ラクマ(旧フリル)ではできるのでしょうか?
~当サイトに訪れて頂いたあなたへ~
月に10以上取引しているフリマアプリマニア(自称)おすすめの人気記事をピックアップしてみましたよ♪
フリマアプリは知っているのと知らないとで、2倍、3倍は得することもあるので予め取引前に知識を入れておきましょう!
⇒Amazonギフト、楽天ポイントを『最大13,100円分』15分以内にゲット出来る裏技とは?
⇒メルカリでブランド品を出品すると「致命的」に損する5つの理由教えます。
⇛【2018】最安はコレだ!メルカリで厚い洋服を送る3つの方法を解説!
⇛【実験】メルカリでブロックしたら相手にバレる?相手からはこう見えます。
⇛【2018年】メルカリでCD、DVDを簡単に梱包する方法!最安の発送法はコレ!
※新規ウィンドウで開きますので、「とりあえず開いて後で読もう」とかでも良いと思いますよ(^_^)b
ラクマ(旧フリル)で匿名配送はできる?
ラクマ(旧フリル)には「かんたんラクマ(旧フリル)パック」という配送サービスがありますが、残念ながら現在のところ匿名配送には対応していません・・(´д`)ウー
(2018年1月現在)
スタート当初は女性ユーザー限定だったラクマ(旧フリル)ですが、今は男性ユーザーも増えてきたため、匿名での配送希望が多くなっています。
現在開発中のようですので、早くスタートすることを期待しましょう(*´∇`*)
電話番号は必要?
電話番号の記入はなくても商品は送れるので、必要ありません。
ゆうパックでは電話番号の記入欄があるので必要かも?と思ってしまいますが、なくても発送することは可能です。
もし出品者から聞かれたとしたら、電話番号がないと発送できないと思っているのかも。
教えたくない場合は、丁寧にお断りしましょう<(_ _)>
発送元の住所は必要?
発送者の住所や氏名はきちんと書きましょう。
発送元の記載がない郵便物を受け取るのは、正直ちょっと気持ち悪いものですし、それが悪い評価につながる恐れもあります。
万が一お届け先住所が間違っていた場合、商品紛失となってしまう可能性も・・Σ(゚口゚;
個人情報を知られたくない気持ちも分かりますが、送り主を書かないのはマナー違反。
きちんと記載するようにしましょう。
参考にしてみてくださいね。
では、良いお取り引きができますように(^-^*)/
PS
もしも、これからラクマ(旧フリル)を登録しよう!と思っていれば
HVXb2
を入力してみてください^^
コードをコピーしてもらって、招待コードに入力するだけで無料で300円分のポイントが入ります♪
⇒必ずポイントがもらえる!ラクマ(旧フリル)の招待コードの入力方法とは?
その他必読!なラクマ(旧フリル)によくあるトラブル防止記事など
⇒ラクマ(旧フリル)あんしん補償の送り方と4つの注意点とは?!
⇒ラクマ(旧フリル)値下げ交渉のコツや、やり方について解説!
⇒ラクマ(旧フリル)受け取り評価されない時の2つの対処法とは?
⇒ラクマ(旧フリル)にブロック機能が無い?!理由とトラブル対処法は?
⇒ラクマ(旧フリル)のでありがちな5つのトラブルと対処法は?