誰でも気軽に簡単に始められることから人気沸騰中のフリマアプリ、ラクマ(旧フリル)ですがユーザーが増えていくとともに、悪質なユーザーもちらほらと紛れ込んでしまうことがあります。
誰でも気軽にという手軽さが仇となり、偽物ブランドを正規の称して出品したりや、出品者も素人ですから偽物だと知らずに出品してしまったりと偽物ブランドでのトラブルがあとをたちません。
いくら安くても偽物なんて元も子もありませんし、ラクマ(旧フリル)の規約にも偽ブランドの出品は禁止としっかり明記されています。
そのため、ラクマ(旧フリル)側も偽物商品を見つけ次第削除などの対策をとっていますが、結局はイタチごっこですので、自分なりに偽物に騙されない対策をしましょう!
ということで今回はラクマ(旧フリル)でできる、偽物対策についてご紹介しますね^^♪
~当サイトに訪れて頂いたあなたへ~
月に10以上取引しているフリマアプリマニア(自称)おすすめの人気記事をピックアップしてみましたよ♪
フリマアプリは知っているのと知らないとで、2倍、3倍は得することもあるので予め取引前に知識を入れておきましょう!
⇒Amazonギフト、楽天ポイントを『最大13,100円分』15分以内にゲット出来る裏技とは?
⇒メルカリでブランド品を出品すると「致命的」に損する5つの理由教えます。
⇛【2018】最安はコレだ!メルカリで厚い洋服を送る3つの方法を解説!
⇛【実験】メルカリでブロックしたら相手にバレる?相手からはこう見えます。
⇛【2018年】メルカリでCD、DVDを簡単に梱包する方法!最安の発送法はコレ!
※新規ウィンドウで開きますので、「とりあえず開いて後で読もう」とかでも良いと思いますよ(^_^)b
【偽物対策】
画像のみで偽物か本物かなんて見分ける自信がない!という方でも大丈夫です。
しかし、偽物とわかっていながら故意に出品している悪質なユーザーにとっては、購入者からあれこれ細かく質問されることを嫌います。
ですので、最初の段階ではまず購入を検討しているブランドについて細かく質問してみましょう。
その上でさらに例えばバッグだった場合、ファスナーやタグ、縫い目など細かな部分の商品画像もお願いしましょう。
本当に偽物だった場合、この時点できっと何らかの理由をつけて断られるか、無視されるかのどちらかになる可能性が高いので、そういった対応の方からの購入は避けるようにしましょう><
少し厄介なのが、出品者も偽物だと気付かずに出品しているケースなのですが、この場合は細かく商品画像を見せてもらったところで、相当そのブランドに精通した方じゃないとイマイチわかりませんよね?
ですので、購入前に、商品到着後に本物かどうか鑑定してもらい、本物と証明できた場合に受取通知をするということを伝えておきましょう。
やはりブランド物は高価なものが多いので十分に納得できるやり取りを行い、購入するようにした方が安心ですしね^^!
【偽物だった場合の対処法】
こんなに気を付けてるつもりでも、偽物を購入してしまうことがあるかも知れません。
そんな時の対処法はただ一つ。
受取評価は絶対にしない!!
ということです。
受取評価をしてしまうと、ラクマ(旧フリル)で仲介してくれることはありませんし、一般ユーザーならまだしも悪徳なユーザーになると受取評価後の返金は応じてくれないケースがほとんどです。
ですのでしっかりと確認するまでは受取評価しないようにしましょう><
万が一、偽物だと分かった場合は、受け取り評価をしないでラクマ(旧フリル)の運営側に問い合わせをしましょうね!
そして、絶対に本物という確証を得てから購入したい方は、ラクマ(旧フリル)ではなく実際にショップへ行くのも手ですよ^^
100%ではないですが、今回のことを実践するのとしなのとでは偽物を購入する確率が確実に減ると思いますのでぜひぜひお試しくださいね♪
最後までご覧いただきありがとうございました!
PS
もしも、これからラクマ(旧フリル)を登録しよう!と思っていれば
HVXb2
を入力してみてください^^
コードをコピーしてもらって、招待コードに入力するだけで無料で300円分のポイントが入ります♪
⇒必ずポイントがもらえる!ラクマ(旧フリル)の招待コードの入力方法とは?
⇒ラクマ(旧フリル)あんしん補償の送り方と4つの注意点とは?!
⇒ラクマ(旧フリル)値下げ交渉のコツや、やり方について解説!
⇒ラクマ(旧フリル)受け取り評価されない時の2つの対処法とは?
⇒ラクマ(旧フリル)にブロック機能が無い?!理由とトラブル対処法は?
⇒ラクマ(旧フリル)のでありがちな5つのトラブルと対処法は?