こんにちは(^^)/
今回はわずか2分で出品できると噂の、ラインモールの出品方法をご紹介いたします♪
ラインモールは販売手数料から、コンビニ支払い手数料までもが無料なので
どんどん出品して少しでもお小遣いを稼げればうれしいですね(*^^*)
たった2分で終了しちゃうので皆さんもご一緒に出品してみましょう!
【ライン(LINE)モール 出品方法を解説!】
ホームボタンより、真ん中下の青い出品するボタンをタップします。
商品写真を登録しましょう。
ラインモールはフリマアプリ最大の10枚も登録することができます!
10枚もあれば、商品の魅力がたっぷり伝わりますよね♪
10枚選べましたか?次に商品名と商品の説明も記載しましょう。
商品の説明文も考え込む必要はありません^^
買った年と、定価、色やサイズといった基本的なことを記載しましょう。
何かわからないことがあれば、気軽にコメントをくださいと付け加えると、やわらかい印象になりますね。
次に販売価格を設定しましょう。
ラインモールは販売手数料などの負担がありません。出品しても完全無料です!!
あまり高く設定しすぎてももちろん売れないので、自分だったらこの金額なら買ってもいいかな?
という位でたぶんOKです!安い高いには個人差がありますが・・・(*_*;
不安な方は出品する商品をオークション等で検索して、出品値段を参考にする手もありですよ!!
値段を設定したら、カテゴリーを選択します。
次に商品状態の選択しましょう。
少しでも良い状態に見せたいからと言って
新品ではないのに新品を選択したり、嘘の申告はやめましょう><
気持ちはものすごく分かりますが、トラブルの原因になってしまいます。
次は配送料の負担方法を選択してください。
これは他のフリマアプリにも共通しているのですが、基本的に送料込みが断然売れやすいです!
よっぽど送料がかかる商品以外は、基本的に送料込みの選択をオススメします^^
次に配送方法の選択です。
ラインモールはとても親切なことに、送料や参考サイズが記載されています。
出品者の負担を少しでも減らそうとしてくれているのか、本当にありがたいですよね!
ラインモールへの好感度アップです(笑)
あとは配送元を選択すると出品できてしまうのですが、
その前にオプション項目も入れてみましょう♪
このひと手間であなたの商品を他ユーザーが見る機会がグンと上がりますよ!!
このオプション項目ですが、ブランドの登録です。
ブランドはいつの時代も廃りがないので、始めからそのブランド目当てで検索する方も多いです。
なので出品商品がブランドだった場合、登録することをオススメします!
これにて出品は終了です^^
次に出品する際のちょっとしたコツとポイントもご紹介しますね♪
【ラインモール出品の際のポイント】
商品登録の際の商品名は、正式名称を入力するようにしましょう。
メーカーや型番、その商品から読み取れるものすべてを入力したほうが
検索にも引っかかりやすくなります^^
出せる情報はすべて提示してあげることで、購入者も安心して取引ができますしね(^^♪
さらに、価格設定は値下げを考えて設定しましょう。
これも他フリマアプリと共通なのですが、値引き交渉は頻繁に行われています。
値引きに対応することで、評価も上がりますし、次回購入にも繋がる可能性があります。
金額によりけりですが、表示価格より1~10%程度は値引きしてあげられるような設定を
するのが良いかも知れませんね^^
最後まで御覧いただきありがとうございましたー!
それでは、また~!(^^)!